
| ●団体の部 賞状・賞牌 副賞(30万円) |
公益財団法人 ふきのとう文庫 (北海道札幌市) |
設立者・小林静江さんの「障害をもつ子どもにも発達があり、文化を享受する権利がある」の信念のもと、布の絵本・拡大写本などの製作と貸出、私設バリアフリー図書館「ふきのとう子ども図書館」を運営。近年は子育て拠点の運営など、新たな試みにも取り組んでいます。 | |||||
| ●個人の部 賞状・賞牌 副賞(20万円) |
岩田 美津子さん (大阪府大阪市) |
ご自身が全盲、「ふつうの親子のように、わが子に絵本を読んであげたい」の思いから、市販絵本に点字の透明シートを貼った「てんやく絵本」を製作、全国へ貸出。出版社に働きかけ「点字つき絵本の出版と普及の会」発足に尽力し、点字つきさわる絵本の普及に努めています | |||||
![]() |
|
| 2024年の受賞者および関係者のみなさんと 読進協・野間会長、野上選考委員、秋本選考委員、黒木選考委員、齋藤事業委員長 |
|
![]() |
![]() |
| 野間会長の 開式あいさつ |
贈呈式会場の様子 |
![]() |
![]() |
| デイジー岩手 会長 成田優子さんへの 賞状授与 |
成田さんは甥御さんのエスコートで 式に臨まれました |
![]() |
![]() |
| 贈呈式での勝冶粂さん このあと…→ |
祝賀パーティーでは、ふだんの おはなし会のユニフォームにお色直し! |
![]() |
![]() |
| 明徳館ボランティアの会 総代表の 青木美貴子さんのスピーチ |
明徳館ボランティアの会のみなさんは 会場で各方面の方々と情報交換 |
![]() |
![]() |
| 島唄をバックに奄美の踊りを披露する 勝冶さん |
最後に全受賞者とご家族・お仲間で 記念撮影! |